遅ればせながら、トマト祭り!!

ヒロシです。




マドリッドを後にして僕らが向かったところは

バレンシア!!



ここに来た理由、というかスペインに来た理由。

あのサグラダファミリアでさえコレのついでやったわけです。


毎年8月の最終水曜日にブニョールという町で行われる、

スペイン3大祭りの1つ、

トマト祭り

に参加するため!!



この記事はやく書きたかったんですよ~。



知らない方のためにサクッと説明ね。


【トマト祭り】

正式にはラ・トマティーナ(La Tomatina)。

世界中から集まった数万人もの人間が合計120トンものトマトを

尋常ではないテンションで誰彼かまわず投げ合うという、

世界でも他に類を見ない極めてバカっぽいお祭りである。



ブニョールの町はバレンシアから電車で1時間ほど。

ブニョールには宿泊施設というものがほとんどないため、

参加者はだいたいバレンシアに宿を取る。




トマト祭りには『前夜祭』なるものがあり、

「前夜祭こそが本番!!」

という者もいるぐらい、かなりの盛り上がりを見せ、

異常なまでのテンションを保ちながら朝まで騒ぎたおす。




らしい。




そう、僕ら、前夜祭行ってません。。。

なぜなら、

僕らにしてみればかなり贅沢なホテルを予約してあり、

(しかもトマト祭りのときは料金が倍ぐらいに跳ね上がる)

せっかくだったら泊まらないと損でしょ??


それに、朝まで騒ぎ倒した状態で

激しくなるであろう戦を満足に戦い抜く自信はございません!!

ブニョールはバレンシアから1時間近くかかる上に、

終電が結構早い時間なので、

もし前夜祭に参加するのであれば、

野宿覚悟で朝まで騒ぎ倒すという選択肢しかありません。





で、当日は早朝5時前に起きて会場であるブニョールに向かいました。



そしてブニョールの駅で、

たっかん&じんみと再会&合流!!!



そして今回は2人の旅仲間であるゆうまみ夫妻ともご一緒させてもらいます!!

下調べが素晴らしいこの方たちといれば間違いないですね!!

僕らそういうの苦手なもんで・・・



地元の人が荷物の預り所みたいのをやってるので

そこで必要ないものはすべて預けます。


写真左にいるのがまみちゃん。

この時点でもうすでに人の数すごいです。。。




トマト祭りの流れですが、

いきなりトマトが登場するわけではありません。

パロ・ハボンと呼ばれるイベントが行われます。

石鹸が塗りたくられてツルツルに滑る棒が立てられ、

その先端にくくりつけられた生ハムのかたまりを、

我先にとよじ登って取ろうとするんですね。

見事取った人はその場のヒーローになります。

でもこれが相当大変で、

基本は誰かが生ハムを取るまでトマトは登場しないんですが、

ここ数年の間生ハムは取られることなくパロ・ハボンは終了しているらしいです。

それぐらい上まで行くのは難しい。

日本人もかなり多いです。

祭りを間違えてはっぴ着て来てしまった日本人もなんか頑張ってます。

あ、そういえば、

世界一周中の『ちちんぷいぷい』の河田アナもいました。

てか、周り見ればブログ村世界一周カテゴリー上位の住民がいっぱいいる!!!



もちろん僕も行きましたよ。

黄色と黒のギンガムチェックの海パン、僕です。

瞬殺されましたけどね!!

ゴツイ男の人たちがみんな人を踏み台にして登るんでね、

大変な目にあいます(笑)



このあたりで一同、かんくんとはぐれる!!

ちょっと探してみましたがこの人ゴミじゃまったく分からず・・・

まぁ、そのうちあらわれるでしょ。。。



ここで、とある日本人に会いました。

ポスカ片手に片っ端から人の顔をペイントしていく

地球のらくがきのたいさん。

で・・・



こうなって・・・


こうなりました。



写真右がたいさん。

一番左にいるチャオズがゆう君。

珍道中の2人とじんみ姉さんはトマトになりました。。。

まみちゃんはオバQそっくりでした。



とかなんとかやってる間もパロ・ハボンは続いてます。

やってるうちにね、少しづつみんな協力して登り始めてね。

妙な一体感が生まれます。



パロ・ハボンが始まって1時間以上経ったでしょうか、

このとき、ヒーローが誕生したんです!!

今年はパロ・ハボンは無事にハムが取られて終わったようです。




数分後・・・

トマト開始を告げる1発目の花火が上がり・・・

キタ━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!!!!



トマト積んだトラック!!

トマトラック!!!

いよいよ開戦!!!



次回へつづく。。。

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000