ジンバブエ 物価と経済

ヒロシです。



ボツワナへの移動の記事の前にジンバブエの物価の話です。



まぁ、経済の事とか政治の事にはあんまり詳しくはないんですが、

ご存知の通りジンバブエの経済は一度崩壊してます。

物価の高騰によりジンバブエドルは紙切れ同然になり、

当時は物々交換でなんとかしのいでいたそうです。

今ではただの記念品と化したジンバブエドルです。

これは250億ドル。

ビクトリアフォールズの駅を降りた瞬間に

1人の兄ちゃんが記念にどうだって言ってきたのでとりあえず購入。

この上にも1000億ドルとかもあるそうな。

街なかにも売ってる兄ちゃんはいっぱいいて

交渉すればコインと紙幣の全部セットでUS1ドルとかで買えると思います。


こんなにゼロの多いお金は世界を探してもおそらくここだけじゃないですか??


こんな高額紙幣を大量に発行したもんやから

余計にお金の価値はなくなって

年間のインフレ率は220万%にまで上ったそう。

これはわかりやすく言うと、1年前に100円で買っていたポテチが

現在では220万円もする計算。。。

失業率は90%を超えたそうな。。。



ジンバブエの人はホントにフレンドリーで心優しい人が多い。

でも、ひどい政治に振り回されちゃってるんですよね。



で、今はというと、

米ドルと南アフリカランドが流通してるために一応は物価は安定してます。



周りのアフリカ諸国に比べジンバブエは2割ほど物価は低いです。

ただ、僕らがいたビクトリアフォールズは観光地のためか

そんなに変わらない。

ので、ものによっちゃ日本ともたいして変わらない。

スーパーマーケットで缶コーラが1.5USD(120円ぐらい)

インターネット使用料が1時間で2USD(160円ぐらい)

泊まってた安宿が4人用ドミトリーで1人1泊10USD(800円ぐらい)

ワンゲ国立公園のツアー代金は1人170USD(13,000円ぐらい)


ね??意外とするでしょ??

アジアが安すぎるんですよね、多分。


ただ、移動にかかる費用はかなり安いと思います。

ブラワヨ~ビクトリアフォールズの夜行寝台、

3つある中の1番上のクラスのシートで12USD(960円ぐらい)



まぁ、こんなところですかね。

意外とアフリカって物価高いね。。。

行く人は参考になればと思います。。。

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000