地震のこと

今すごく複雑な気分です。


日本の地震の事、タイ人のおばちゃんから聞いた。

でもまだその段階ではこんなことになってるとは思いもせんかった。


今日、タイからカンボジアに移動して、

その途中や宿に着いてから、

いろんなところで現地の人たちから

『君、日本人か!?

家族は大丈夫か!?

家は日本のどこだ!?』

って心配してくれて、

宿に着いてからインターネットがつながるようになって、

そこで初めて事の重大さに気付いた。


カンボジアでもニュースでずっとやってる。


僕たちが今いる宿、

そこの宿泊客の欧米人の女性がフロントで日本に国際電話をつないでもらってた。

電話を切った彼女は流暢な日本語で僕に話しかけてきた。


聞くと彼女は7、8年前から仙台に住んでいるらしい。

1週間ほど前に旅行で東南アジアに来たそう。

彼女自身は地震にあわずにすんでそれは良かったんやけど、

仙台には当然友達がいる。

自分が今住んでいる家がある。

だけど全く連絡がつかないのでどうなっているか全く分からへんらしい。

きっと旅行どころじゃないと思う。

本当に複雑な気分で、

『きっと大丈夫ですよ』

としか言えなかった。

祈ることしかできなかった。


今、この日本から遠く離れた土地で

僕らに何ができるやろう・・・

このまま自分らだけ旅して楽しい思いして、

それでええんやろかって思いもあった。


でも、いつも僕の姉が言うんですが、

僕らまで落ち込んで元気がなくなってしまうとすべて悪い方向へ進んでしまうから

せめて笑顔を絶やさずに旅を続けて地球のどこからでも元気を送り続けます。


無力な僕たちですが、

被災地の方々にお見舞い申し上げます。

                                                    岡井 裕・紘子

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000