ナミビア国境に待っていたトラップ

ヒロシです。



マウンで1泊した翌日も移動~

この日の移動はマジで大変でした。。。



朝からバスに乗って移動。

なぜかマウン~ハンツィ間は普通の観光バスでした。

マイクロバスもありますが値段は一緒。

あ、ちなみに1区間40~60プラ(440円~660円ぐらい)

細かい値段はあまり覚えてませんがどこもだいたいこれぐらい。


つまり、前日の移動でいうと、

カサネ~ナタ~マウンと移動したので100プラ(1,100円)ほどです。

おそらく1区間200キロぐらいあるので、

ボツワナの物価から考えれば移動にはあまりお金がかかりません。

東南アジアと同じぐらいかな??

てか、日本が高すぎるんですよね。。。



で、ハンツィに到着後、

すぐに国境のマムノまで行くバスが止まってたんで

とりあえず荷物だけ預けて昼食を買いにマーケットへ。

なぜか思い出したかのようにハンツィだけ写真を撮影。。。



そういえばここにはストリートチルドレンが多かったです。

お金をせびられたり、

ゴミを漁ってたり。



数分後、乗客が集まったのでバスが出発。



なんかね、すごく腑に落ちないことがあったんですよ。

走ってる途中でみんな降りて行くんですよ。

木と草以外なーんもない乾燥地帯ですよ。

ただ延々と次の町まで道が続いてるだけです。

見てるとね、その草原のほうへ入って行くんですよ( ̄□ ̄;)!!

えっ!?ここに住んでんの!?

って感じです。

しかも景色はどこもほぼ変わらないんですけど、

どのあたりで降りるかってわかるんですかね??

何本目の木とか??

謎は深まります。。。



そんなこんなで、

無事に国境に到着。

手続きを済ませて無事に14カ国目ナミビアに入国です!!



さて、こっから国が変わるわけですが、

ナミビアも実は移動の情報が少ないんですよね。

ケープタウン~ウィントフック間はバスがあるみたいですが、

ボツワナ~ナミビアの国境越え情報なし。。。

なんとかなるやろ的な感じでここまで来ました。

でもまぁ、バスは国境までやったし、

乗り継ぎできるようにはなってるやろ!!

最悪、バスがなくてもタクシーがあるさ!!

って思ってたんですけどね。。。




ないんです。

バスも。

タクシーも。

なーんにも。

一般の車と長距離トラックだけ。



この国境、ボツワナ側はマムノ、

ナミビア側はブイテポスっていうんですけど、

↑↑歩き方は逆になってましたが(-_-;)

でも一応そうやって町の名前が載ってるぐらいやし

近くに宿ぐらいはあるやろ!!

と思って聞いてみたところ、


「え!?近くの宿を教えてくれって!?
次の町がゴバビスっていうんだけどそこまで行かないとないと思うよ!!
歩いて行く気かい!?そりゃ無理だって!!
100キロ以上はあるからね!!
少し歩けば民家ぐらいはあるけどね!!」



・・・( ̄□ ̄;)



なんですとーーーーー!!?




ここで判明したこと。

ブイテポスは町の名前ではなくただの地名でした。。。

んで、次の町の名前はゴバビス

ここから100キロぐらい。

目的地、ウィントフックまでは300キロぐらい。

ここからはバスもタクシーも何もない。

タクシーを呼ぼうにも町から遠すぎて来てくれない。



どんどん日は傾いてきます。



僕らに与えられた選択肢。

  1. 今日はここで野宿
  2. 近くの民家まで歩いて泊めてもらえるように交渉
  3. そのへんの車に町まで乗せてもらう←要はヒッチハイク




相談の結果・・・




3に大決定。




はたして町までたどり着けるのか!?

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000