サファリ ザンベジドライブ
ヒロシです。
なんか最近お前ばっかりやな!!
って思ったそこのあなた!!
まぁ、そう言わんと。
ワシが書きたいんやさかいしゃーないでしょーが!!
というわけで今回もヒロシが書きますよ。
いいでしょ!!
さて、アフリカと言えば~・・・
やっぱり野生動物っしょ!?
ここ、ビクトリアフォールズの町中でも
野生のおサルさんはそこらじゅうにいるし、
野生のイボイノシシも人んちの庭で草をもしゃもしゃ食べてて
それを家の住人が何も言わずにボ~っと眺めてたり。。。
まぁ、そんな場所なんですよ。
動物好きな僕にはたまらん!!!
んで、今回アフリカに来た目的の1つは、
サファリに行って動物園とかサファリパークで飼われてる動物とは違う、
野生のピリピリ感っていうか緊張感みたいなもんを
近くで肌で感じたいなと。
で、今回は近くのサファリに行ったんですよ。
ザンベジ川沿いのゲームドライブです。
ゲームドライブってのは国立公園とかを車で走りながら
野生動物を観察するっちゅうアクティビティですな。
まぁ、一般に思い浮かべるサファリのイメージはこれですよね。
ほかにも場所によっちゃ徒歩バージョンのゲームウォークってのもあります。
さて、その当日の早朝・・・
宿の前に・・・
Σ(゚Д゚;)
まだ夜明け前で薄暗い中、
突如、野生のゾウ出現!!!
前日から宿の近くに象の糞とかが落ちてたから
気にはなってたんですけどね。
なんか、ゾウに関しては街なかで見れるのも珍しいみたいで、
近所の人たちや
子どもたちまで集まってきました。
いや~、しかし結構な至近距離でしたよ(*゚д゚*)
んで、しばらくしてサファリカー到着。
町から一番近い国立公園へ。
お目当ての動物は・・・
やっぱりビッグファイブですよね!!
ビッグファイブってのは、
昔まだ白人たちが野生動物のハントをしていた時代、
人間に危害を加える恐れがある、発見自体が難しいなど、
特にハントが難しいとされていた動物たちのこと。
ライオン、ゾウ、サイ、ヒョウ、バッファローがそれにあたります。
できれば、
百獣の王、ライオンちゃんを至近距離で見たい!!
ゲートをくぐり公園内へ。。。
ここの公園はとにかく道がガタガタです(-_-;)
最初に出てきたのは・・・
インパラ。
続いて、
クドゥ。
コイツラほのぼのした顔しとんな~
このへんはどこのサファリでも
まぁ、だいたい見れますよね。
すると、ガイドが時折車を止めて地面を見てる・・・
足跡。
これ、ライオンの足跡らしい。
ワクワク急上昇!!
アフリカと言えばバオバブですね。
そこらへんにいっぱい生えてます。
ちょっと休憩。。。
今んとこ大物全然見てないですけど・・・(-_-;)
大丈夫か!?
再スタート。
インパラ!!
しかも大群!!
・・・いや、インパラはもういいです。
すると、途中でゾウ出現!!
が、
林の中にいてうまく写真撮れず・・・
てか、朝宿の前で見たときの方が近かったし。。。
そろそろドライブも終わりに近づき出口に向かってるその時・・・
いたーーーーーー!!
わかります!?
バッファロー!!
スグに逃げて行ったけどたしかにバッファローでした!!
てか、バッファローって思ってたよりもずっとデカイのね( ̄□ ̄;)
普通の牛ぐらいのもんかと思ってたんですけど、
ふたまわりぐらいデカかったような。。。
そんなかんじでドライブは終了。。。
・・・いやいや、ちょっと待てぇ~い!!!
僕ね、
ライオンちゃんが一番見たいの!!
野生のたくましいやつ!!
なんか、不完全燃焼です。。。
このまま終われるわけないでしょ!!
てなわけで、次回へ続く。。。
0コメント