マラッカの料理

ヒロシです。


今朝の記事の続きです。

マラッカでの食事。


まずお昼ご飯。

チキンライス

マレーシアでいうチキンライスは茹でた鶏肉と、その茹で汁で炊いたご飯のこと。

米自体にほんのり鶏肉の出汁っぽい味がついていて食感ももち米みたいで美味い。


このあとちょっと歩きまわって疲れたので

休憩がてらこんなものを飲んでみる。

ココナッツジュース


初体験です。

そのお味は・・・


くっせえ。。(゚д゚;)


甘くておいしいって聞いたことがあったので挑戦してみたんですが、

なんかね、青臭くて植物の汁っぽい。

おまけに人肌かと思うぐらいのぬるさで気持ち悪い(-_-;)

みんな美味そうに飲んでるのに・・・

たまたまハズレを引いたの??Σ(゚ロ゚;)

せっかく店の兄ちゃんが穴開けてストロー突っ込んでくれたので

気合いで飲みます。

栄養価はかなり高いらしいので薬と思えば・・・


異常なほどテンション下がりましたが・・・


気を取り直して夕食。

ニョニャ料理の専門店へ。

ニョニャとは中国系移民の男性と結婚したマレー人女性のことです。

ニョニャ料理は中国料理をベースにマレーの香辛料などを使ったものが多い。

味がけっこうしっかりしてるのでご飯が進む。


マラッカも料理は美味しかったです☆

帰りにクアラルンプールのコンビニでこんなものを発見。

先日のできごとが頭をよぎる・・・

ホンマ性懲りもなく・・・

でもまた買ってしまった(-_-;)

だって日本の飲料メーカーやし、白茶って中国茶の一種でしょ?

マレーシアも中国人めっちゃ多いし美味いはず。

大丈夫っしょ!!


で、飲んでみた。



やっぱり騙された。

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000