カッパドキアへ・・・!!

ヒロシです。




リアルタイムではイタリアにいるんですが、

先日、スペインでかの有名なあのお祭りに参加して、

テンション上がりすぎて、

結果、

現在、風邪ひいてます。。。

まぁ、ただの風邪やし薬飲んどきゃ治るっしょ。。。



↓↓では、旅日記の続きです~



イスタンブールに着いたのもつかの間、

翌日にはバスでカッパドキアへ~

ええ、もちろんまたオーバーナイトバスですよ。

もう、ええかげん慣れました。

しかもね。

トルコのバス、レベル高ぇ~~~( ̄□ ̄;)!!


各座席にモニター付いてて飛行機みたいに映画とか見れるし、

あ、もちろん日本語じゃないんで僕らは見てもわかりませんが。

でも、ジュースとか水とかお菓子とか場合によっちゃアイスクリームも出るし、

たま~にWi-Fiも入るし、

手にコロンヤ(トルコで有名な香水みたいなやつね)大量にぶっかけてくれるし(-_-;)



そうこうしてるうちに翌朝ギョレメの町に到着!!

ギョレメの宿はカッパドキアのあの奇岩をくりぬいて作った

洞窟のようなものがほとんど。

↓↓こんなん

今回は8人用のドミでした。

部屋の中は洞窟っぽい独特な匂いがします。

当然ですが窓はないので、

明かりを消すと昼間でも真っ暗です。



日没鑑賞ポイントの丘からギョレメの町が見下ろせるそうなんで行ってみました。




ドン!!

いや~、なかなかの絶景です。

日没まではまだまだ時間があったのでそれまで町をブラブラ。

何でもないような路地とか建物が異常に雰囲気あります。。。

ここの人たちは今でもこんなところで生活してます。


コチラは絨毯屋。

トルコは絨毯も有名です。



この後一度宿に帰ってぼ~っとしてたら知らないうちに時間が経っててね、

「ヤバい!!日が沈んでまう!!」

てことで丘の上までダッシュ・・・Σ(゚Д゚;)

が・・・



すでに日没後・・・



まぁ、まだ次の日もあるってことでこの日はもっと暗くなるのを待って、

ギョレメの夜景でも見て帰ることに。



・・・約1時間後。。。

おお・・・ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

光が柔らかくてなんとも言えませんな。。。

香港みたいなド派手な夜景もアリですが、

こういうその場所に住む人の生活を感じれるような優しい夜景もいいですね~。



この翌朝にね、

この場所で、

スゴイもんを見たんです。

それはまた次回。。。

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000