旅で食べたフルーツ

ヒロシです。



旅中に食べた数々のフルーツをご紹介~



まずはオーストラリア、ノーザンテリトリーで・・・

丸かじり青リンゴ


いたるところで売ってます。

たしか2ドルぐらい。

この丸かじりのスタイルがあのアウトバックの風景に良く合うんですよね~

欧米人がコレやってるとホンマにカッコええんですわ。

あの人たちって何やっても絵になるよね・・・


スイカ


これもノーザンテリトリーで。

あそこって砂漠みたいな気候やから日中はホントに暑くて

しかも行った時期が一番暑い時期やったんで

日が高くなると40℃超えるんですよ。

そんな状況で食べるキンキンに冷えたスイカ。

ここで食べたスイカが今までの人生で一番おいしいスイカでしたな。


と、ここまでは日本でもよく見るフルーツですよね。

お次は東南アジア・・・

ランブータン


見た目はなんかイカツイですが、

皮をむくと・・・


こーんな可愛らしいヤツが姿を現わします。

味や食感はライチに近い感じ。



そして!!

東南アジアと言えばこいつですよね。

ドリアン様


たしかに匂いは強く多少クセはあるものの味は甘くて美味しかったですよ。

食感はスイートポテトみたいな感じ。


ただ、もし今後ドリアンを口にすることがあればご注意ください!!

特にビール大好きなあなた!!


ドリアンと一緒にビールを飲むと

胃の中で異常な発酵を起こしガスでお腹がパンパンになって

相当な体調不良を起こします。

場合によっちゃ命を落とす危険もあるとか(゚д゚lll)


現地の人はワインなら大丈夫とか言ってますが

あまり信用できないのでアルコールは控えたほうがいいでしょうな。



おいしいものばっかり食べてたと思うかもしれませんが、

もちろん苦手なものもありました。

ジャックフルーツ


スイカの横のバカでかいヤツです。

こいつは木になってるのもいっぱい見ましたが、とにかくデカイ!!

世界で最も大きな果物らしいです。

で、中身はというと、

ドリアンに負けないぐらいの強烈な匂いを発してます。

たまたま選んだのがハズれただけかもしれませんが、

味が薄くて口の中に腐敗臭のようなものだけが残りました・・・


ベトナムのメコン川ツアーのときもジャックフルーツが出ましたが、

誰一人手をつけませんでした・・・

この一番奥にあるやつね。


あと、写真が残ってないですが、

マンゴーは当たり外れがデカかったです。

一番おいしかったのはオーストラリアのケアンズで食べたマンゴー。

一番まずかったのはベトナムのホーチミンで屋台で買ったマンゴー。

全然熟れてなくてキュウリ並みの歯ごたえやったんです・・・(-_-;)

僕の一番好きなフルーツなんですがね・・・



そして!!

前半の旅の中で、

どの国のどんな店で買って食べても味にハズレがなかったのは・・・

パイナップル


写真はケアンズのスーパーマーケットで売ってたやつ。

東南アジアでは形や大きさは違うものの

どこに行ってもフルーツ屋台でたいがい売ってました。

そして日本のものよりも確実に甘くておいしいです。



さて、アフリカや南米ではどんなフルーツに出会うか楽しみですな~

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000