新疆料理

ヒロシです。



明日から仕事復帰です。

と言っても、

2ヶ月限定なのでスタイリストとしてではなくアシスタントとしてです。

しかも!!

2人とも同じ伏見桃山店。

今まで会社は一緒やったけど同じ店舗にいたコトはなかったのでなんか変な感じ・・・

まぁ、いっちょバリッと働きますか!!

こんな僕たちを受け入れてくれた、

社長、NYNYという会社に感謝です。

本当にありがとうございますm(_ _)m

本店のみんな、明日からヨロシクね★


↓↓旅の記事はここから



4月21日


鈴木さんと会うのは香港で最後と思ってたんですが・・・

また会っちゃいました!!

鈴木さん、顔、顔!!



この日の夕食で連れて行ってもらった店・・・

新疆料理の専門店


新疆(しんきょう)っていうのは、

中国北西部の新疆ウイグル自治区のことです。


前にも記事に書きましたが

昔鈴木さんはそこに1年ほどいたそうです。

一応今は中国の一部ですが

文化的にはどちらかというと中央アジアとか中東の色が濃い。

ウイグル族の顔つきも全然中国人ぽくはなくて、

ヨーロッパ系みたいに目が青い人もいます。


その新疆の郷土料理を食べに来ました。

新疆ナン。

よく知られているインドナンとは違いサクッとした食感です。


なんていう料理かは忘れました・・・

羊の肉を野菜や香辛料と一緒に炒めた料理。

かなり辛いです。


羊肉のバーベキュー。

新疆料理は羊がよく使われます。

イスラム文化圏なので豚は食べません。


こりゃ美味い!!


カワスっていう新疆の飲み物。

ハチミツを発酵させて作るらしいです。

口当たりはお酒っぽい味がしますがアルコールは含まれてません。

飲みやすくておいしい。



再三に渡りいろいろと良くしてくれた鈴木さんとハルハル。

さすがにしつこくてすんませんでした(-_-;)

この日もごちそうになっちゃいましたね。

本当にありがとうございましたm(_ _)m



正真正銘、この日で今回鈴木さんたちと会うのは最後になりました。

鈴木さんはわけあって翌日日本へと飛び立って行きました。


僕たちは寝台列車で上海へ!!

もう少しだけ旅は続きます・・・

それ、何の表情ですか鈴木さん・・・(-_-;)

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000