再会!!
ヒロシです。
本日は香港の最終日なので
ちょっと頑張ってブログ更新します。
中国サイドじゃネットに制限があるんでね・・・
それでは中国編の続きをどうぞ。
4月15日
南寧から深圳に到着!!
ここへ来たのは・・・
この方達に会うためでした!!
2人との出会いはコチラ!
軽く2人の事を紹介すると、
左側の残念な感じの日本人が鈴木さん、
右側が彼女の春春です。
春春は中国語でチュンチュンですが、
僕らは日本人的にハルハルと呼んでます。
鈴木さんは元は日本で小学校の先生をしていたそうですが、
中国に移り上海にしばらくいた後、ウルムチで中国語を勉強し、
今は香港の日系企業に勤めています。
すごく面白くて、とても優しい方です。
ハルハルは、
中国の日系の企業で仕事をしながら大学にも通っています。
日本語も上手。
日本語は鈴木さんが教えたそうで、
なのでハルハルは鈴木さんの事を今でも『先生』と呼んでいます。
とても明るくて元気なハルハルからパワーもらいまくりです。
2人の会話を聞くと、
日本語で話してたかと思うと会話の途中から急に中国語に変わって、
そうかと思ったら気づけばいつの間にかまた日本語に。
その繰り返し(笑)
少し中国語のできる日本人と少し日本語のできる中国人なので。
シフトの瞬間があまりに自然なのでよく聞いてないと気付かないレベル(笑)
そんなお2人にはこの後、
深圳から香港までかなりお世話になっちゃいます。
深圳に着いたこの日は中華料理屋へ。
入るなり、久々の高級感・・・ただよう・・・
こんなカッコで入っていいものか・・と・・
そう思うのも、深センに着いてからそのままの
THEバックパッカー状態で来ましたから(笑)
荷物も中華料理の風情と合ってないですね。。。
そんな目線もお構いなしに目の前の中華に感動!!
お酒は弱い僕ですが、
せっかくやからと・・・
白酒(パイチュウ)
ご、56% Σ(゚д゚lll)
ショットグラスで。
喉の奥から焼けるような感覚。
中国人はこのお酒、大好きだそうです・・・
この日は本当にお腹いっぱいいただきました。
鈴木さんも昔バックパッカーをされていて、
旅がすごく大好きな方で皆が親しくなるには時間はかかりませんでした。
旅行中の珍プレー話から、なんやらかんやらで話か弾む弾む!!
もっとしゃべりたいな~
0コメント