調理スタート

続きからです。


まずはじめにタイに来たら食べなきゃ

トムヤムクン


NYNY京橋店の川原オーナーも恋しくなったと言われていた

あのトムヤムクン!

作っちゃいました ☆(σ∇σ☆)


材料はコレ↓↓↓

  • ココナッツミルク
  • マッシュルーム(写真右下)
  • マイタケ(同じく)
  • 生姜(右下2つめ)
  • チリandパクチー(左下2つめ)
  • 醤油(左下)
  • ライム汁(左上)
  • トマト(真ん中)
  • チキン
  • 仕上げのペースト状のトムヤムの素

を使いました。


粉末のココナッツをミルクにするところからはじまり

チリも作ります!!!

でけた!!完成!


トムヤムを入れたのと入れてないのとを分けて食べましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ

私はトムヤム入りがスキ。

他にも、

Ma-Sa-Man Curry with Chicken


材料はコレ↓↓↓

コレが


こーなりましたぁ。


コチラはちょっと違うバージョン


あっ、全品説明すると朝になるので

知りたい方はヒロコに聞いてください。

もしくは帰国後、岡井家に食べに来てください(● ´艸`)

かなり美味しそうでしょ?

そう美味しいんです😆

ココナッツがかなり豹変しますよ!


お次に、

Pad Kra-Pao Gai 


材料はコレ↓↓↓

で、


☆仕上がり☆

チキンをニンニクやバジルで炒めたモノ(●・ω・)/

調理後は、作った品ごとにみんなで食べまーす☆


5品目〜

SpringRolls(春巻き)
Por Pia Thord


材料はコレ↓↓↓

ヒロシさん、人生初めての経験。

春巻き巻き。


しっかり春巻きになってますね!


タイの料理は油もちゃんとこだわってます(*`д´)b

◆ライスブランオイル→さっと炒める用

◆名前忘れたオイル→じっくり火を通す用


最後、6品目〜

Pat Thai Sai Gai or Gung

コレもかなり有名なタイ料理。

タイ風焼きそばですね。


材料はコレ↓↓↓

ラーメンやそばの麺ぢゃなくて春雨みたいな麺


☆完成☆


もうお腹パンパンーーー(TДT|||)ーーー

ふと時間見ると夕方4時ゴロ。。。


朝10時に買い出しスタートして食べっぱなしの一日でした(笑)

今でもお腹空きません。。。(TДT|||)ーーー

あ〜でも楽しかった♪d(´▽`)b♪


タイの美味しさの秘訣知っちゃいましたよ👍


出ました!☆☆☆です!!

先生ありがとうございました☆☆☆


帰ったら作ってみょ〜

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000