ばかちん??

ヒロシです。



リアルタイムではアメリカ、オハイオ州のトレドって町に。

兄が住んでるのでそこでお世話になってます。

かれこれ2週間。


毎日なにしてるかって??




息吸って・・・
吐いてます( ̄Д ̄)=3


旅人としてどうなんでしょうか・・・(-_-;)



では、イタリア編の続きをドーゾ。




ローマの中には世界一小さな国、

バチカン市国

があります。

まぁ、厳密にはシーランド公国ってとこが

25mプールよりも小さくて世界で一番小さいみたいですケド、

国であることの条件を満たしてなくて国家として認証されてないので、

このバチカン市国が世界最小ってことになってるらしい。

そして国自体が世界遺産。



ナポリにいたときアメリカ人のスタンと

バチカン市国について話をしましたが、

スタンは、

『バチカンはローマだ!!国じゃない!!』

って、

なんか認識にちょっと食い違いがあるのかにゃ。。。

あんまり歴史とか詳しくないからなんとも。



ともかくね、

ローマ中心のテルミニ駅からバスで向かいます。

テルミニからバチカンへ行くバスは

64番と40番の2種類あるんですが、

理由はわかりませんが、

64番は泥棒バスといわれるぐらいスリが多いらしいので

ぜひ40番をオススメします。


なので僕たちも40番のバスで向かいました。




おっ!!


おおーー!!!Σ(゜Д゜)

アレはサン・ピエトロ大聖堂ですな!!

カトリックの総本山!!!


広場向かって右側に入口があります。

入国するのにパスポートとかは必要ありませんでしたが、

簡単なセキュリティチェックがあります。

短パンやサンダル、大きく肌を露出した服装では

ここで止められることもあります。

カトリックの総本山ですからね。




い・・・

今・・・

睨まれた!!(i|!゜Д゚i|!)


まさか、あんな怖い守護者がいようとは・・・(||゚Д゚)





僕たち予習不足で、

今回はタダで入れるサン・ピエトロ大聖堂にしか行きませんでしたが、

あとで調べたらバチカン博物館内の

システィーナ礼拝堂なんかは

ミケランジェロが描いた天井画や『最後の審判』があり、

かなり見ごたえがあるみたいです。

ん~、残念!!




まぁ、それは置いといて、

大聖堂の中へ!!

こちらもなかなか素晴らしいですよ!!



雰囲気ありすぎ!!

窓から差し込む光がなんともいえず。。。




この光の差し込み具合・・・!!




雰囲気と言い、

数々の装飾や絵画や彫刻、

素晴らしいです。





外には・・・



なんか、ドラクエみたいな衛兵発見!!




きっと何度話しかけても、

『ようこそ、バチカン市国へ!』

って言うんでしょう。

もう1人の彼は、

『教皇様にそそうのないようにな』

なんて言ってくれるとベター。









バチカンには郵便局もあります。


国際郵便の場合、

ローマ市内の郵便局から出すよりも格段に安い。

ので、ローマ市民もココを利用する人が多いらしい。



もちろん観光客も。





ここでしか手に入らないレアな切手もあります。





世界一小さな国、

なかなか見ごたえ十分です。

次に来たときはシスティーナ礼拝堂も行きたいな~

Incident-Filled Journey

2010年12月から2012年2月まで NYNYのスタイリストHIROSHI&HIROKOが 世界を珍道中した記録 ※ただいま以前のBLOGより引っ越し中

0コメント

  • 1000 / 1000